「2台のMacをrsyncを使って同期してみる」の版間の差分
提供: sha.ngri.la
(ページの作成:「調子が悪かったMacBook Proを修理に出しました。2台になったmacを同期するのにrsyncを使...」) |
細 |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
18行目: | 18行目: | ||
初回の同期(コピーだけ)なので、--deleteは関係ないとして、次に-e ssh(sshで同期するオプション)を使って、今回の同期は別物として、なかったことになって再度最初からコピーすることになると辛いです。 | 初回の同期(コピーだけ)なので、--deleteは関係ないとして、次に-e ssh(sshで同期するオプション)を使って、今回の同期は別物として、なかったことになって再度最初からコピーすることになると辛いです。 | ||
+ | <li>-n(--dry-run) オプションをつけるとコピーを実行せずに処理内容だけ表示するので実行前にテストするのにいいです。 | ||
<li>sshの鍵ファイル認証を使うとパスワードの入力が不要になるので、次回試してみたい。 | <li>sshの鍵ファイル認証を使うとパスワードの入力が不要になるので、次回試してみたい。 | ||
</ol> | </ol> | ||
− | + | ==Link== | |
+ | *[http://webos-goodies.jp/archives/51213844.html 高機能なファイル同期ツール rsync の使い方 - WebOS Goodies] | ||
*[http://www.geocities.jp/gronlijus/skill/linux/linux-rsync.html Red Hat Linux でリモートマシンへバックアップ(rsync)] | *[http://www.geocities.jp/gronlijus/skill/linux/linux-rsync.html Red Hat Linux でリモートマシンへバックアップ(rsync)] | ||
*[http://www.jitaku-server.net/backup_ssh.html rsyncとsshで別のマシンにバックアップ] | *[http://www.jitaku-server.net/backup_ssh.html rsyncとsshで別のマシンにバックアップ] | ||
28行目: | 30行目: | ||
*[http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/21/news013.html Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ] | *[http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/21/news013.html Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ] | ||
*[http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/19/news059.html Command Technica:rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ (1/3) - ITmedia エンタープライズ] | *[http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/19/news059.html Command Technica:rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ (1/3) - ITmedia エンタープライズ] | ||
+ | [[Category:OS X]] |
2014年8月8日 (金) 07:34時点における最新版
調子が悪かったMacBook Proを修理に出しました。2台になったmacを同期するのにrsyncを使ってみました。
rsyncの使い方
- とりあえず使ってみた。
rsync -a [バックアップ対象] [リモートマシン]:[バックアップ保存先]
具体的には
rsync -a /Users/tarattm/documents/ 192.168.0.100:/Users/tarattm/documents/
で、今ローカル(mac mini)のファイルをリモート(MacBook Pro)へとコピーしています。
- 調べてみると(後から調べてどうする)
rsync -av --delete [バックアップ対象] [リモートマシン]:[バックアップ保存先]
の方が良かったみたいです。--delete オプションをつけないと、削除されたファイルがバックアップ保存先から削除されずに残ってしまいます。
初回の同期(コピーだけ)なので、--deleteは関係ないとして、次に-e ssh(sshで同期するオプション)を使って、今回の同期は別物として、なかったことになって再度最初からコピーすることになると辛いです。
- -n(--dry-run) オプションをつけるとコピーを実行せずに処理内容だけ表示するので実行前にテストするのにいいです。
- sshの鍵ファイル認証を使うとパスワードの入力が不要になるので、次回試してみたい。
Link
- 高機能なファイル同期ツール rsync の使い方 - WebOS Goodies
- Red Hat Linux でリモートマシンへバックアップ(rsync)
- rsyncとsshで別のマシンにバックアップ
- UNIXの部屋 コマンド検索:rsync (*BSD/Linux)
- rsync + sshで鍵ファイル認証でリモートサーバに転送する方法 - DQNEO起業日記
- rsync
- Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
- Command Technica:rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ (1/3) - ITmedia エンタープライズ