湯島聖堂

提供: sha.ngri.la
移動先: 案内検索

湯島聖堂(ゆしませいどう)は、東京都文京区湯島一丁目にある史跡。江戸時代の元禄3年(1690年)、江戸幕府5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟であり、後に幕府直轄の学問所となった。JR中央線の御茶ノ水駅聖橋口からでて、聖橋を渡り右手の森の中にあり、「日本の学校教育発祥の地」の掲示がある。

湯島天満宮(湯島天神)とともに、年間(特に受験シーズン)を通して合格祈願のために、参拝に来る受験生が訪れる。特に、合格祈願の鉛筆を買っていく受験生の姿が多く見受けられる。国の史跡に指定されている。

湯島聖堂

御茶ノ水駅から出たところの標識に「湯島聖堂」と書いてあるのを見て御茶ノ水駅から近いことがわかって行きたいなと思っていました。場所は知ってたり、行ったことがあったりしても、場所と場所の位置関係がわからないんですよ。シーズンオフ(?)のせいか、人も少なく、ゆっくりと見ることができました。建物の大きさに驚きました。